被リンクの読者目線とSEO目線の重要性

ブログ基本設定・運用術

最近コメントをたくさんいただいてありがとうございます。
自分はブログを今までに長く続けてきた中で(2012年2月から忍者ブログで初めで今に至ります。)

コメントをたくさんいただいたので、コメントにまつわる被リンクのことについてお話ししたいと思います。

スポンサーリンク

被リンクの読み手の目線とSEO目線

読み手に読ませたい

被リンク(バックリンク)は外部からの見てもらう為に、リンクで飛ばすものです。

有名なところが、内部リンクと外部リンクです。

私のサイトの下にたくさんの内部リンクがあります。

それも被リンクです。

読んでもらいたい為にある場合を前提に置いてあることが多いです。

それに似たような記事とのマッチングです。

これは人に読んでもらいたいから有ります。

文章の中にテキストリンク(アンカーリンク)があり、それを見てもらいたいからリンクを貼ります。

これは読み手目線の話です。

SEO目線でgoogleのクローラーの通り道

これをSEO目線から話をします。

被リンクはgoogleのクローラーが巡ってきた時に、インデックスとしてキャッシュされ、SEOの順位付けをします。

その時に被リンクがあると、クローラーが巡ってきた時にそれを伝って色々なリンク先にクローラーが巡ります。

そうすると、サイト評価が高まるからです。

それをコメントを頂いた時に、サイトのurlをコメント欄に載せると、コメントのサイトに見てもらいたいと思うと思いますが、それがSEOだと、googleの高評価のサイトにコメントを例えば書くとします。そこに自サイトのリンクも貼っておくとクローラーが巡った時に、その高評価サイトから自分のサイトにクローラーが回ります。

例えば、実力はあるのに、なかなかSEO上位に上がらないようなサイトはその高評価のサイトから引っ張ってもらえます。

今まで、それを知らなかった時に、「なんで、まとめサイトの1番最初にいつも宣伝とか、関係ないようなコメントが多いんだろう?」と思っていたのは、そこです。
アクセスが多いサイト、SNSで被リンクが多いサイトは評価が高いです。
それにコメント欄に被リンクをさせておくと勝手に引っ張られます。

それを考えると、全然関係ない、スパムまがいのコメントが多いのもそれを狙っているのだと思います。

実力があって、ページコンテンツが素晴らしくて、最初からSEO上位を狙えればいいですが、競合性の高い物はとてもじゃないけれども大変です。
それを被リンクで高い物にする役目があります。
それで、通り道を作る役目だと思います。

被リンクにも質がある

コンテンツ内容からの質

何でもかんでも被リンクしたらいいというもんでもないです。

例えば、ブログページが10,000字とページの内容が本当に困った方に行き届いたものと、200字ぐらいしか書いていないもの。

それに10のリンクがされているとしたら、読み手側も、200字の様はリンクしかない内容の薄い物。SEO側も評価が下がります。

コンテンツがしっかりしていれば問題ないと思います。

内容合ってのリンクです。

は○なブログは内容が無くブログカードでリンクばかりあるような記事も多いです。

それだと、評価を下げます。

被リンクはgoogleのクローラーに記事を知ってもらうチャンスです。

作ったばかりのサイトなんでクローラーが回ってくる頻度が少ないです。

そんな時に、他のサイトから被リンクされていると、クローラーが巡ってきます。

認識してもらえば検索上位に上がりやすくなります。

そのチャンスを、過度な被リンクでサイト評価を落としかねません。

内容に合った文字量や流れの中での自然の被リンクが望ましいです。

同じカテゴリー同じ界隈の分野

例えば、このサイトなら、アフィリエイトやブログのやり方の話をテーマに書いていますが、これが全く関係の無いアイドルからの被リンクだと、全然分野が違うからgoogleの方がスパムと認識されやすいです。

それが読んでもらいたいからと前後に理由や「好きだからこのサイト」と。あるのは良いです。
それがいきなりリンクを貼るとこれは全然違うと、逆に評価を下げてしまいます。

アフィリエイトの同じ分野で、このサイト参考になるといった発リンクやコメントの所に載っている様なリンクは、同じ分野だと、それだけでgoogleのクローラーが巡った時に、評価を高くして貰えます。

同じようなことだと思いますが、人気ブログランキングも同じ界隈でランキング化されて、高め合う役目もあると思います。

同じ界隈のことは大切になってきます。

サテライトサイトの被リンク

多分そうなんだろうと思われるのは、まとめサイトのサイドバーやヘッダーのあたりに色々なサイトのリンクがランキングだったり、新着だったり、その記事なのかな?と思ってリンクをクリックしてみると、全然違うサイトに行ってしまったこともあると思います。

それはサテライトサイトの被リンクだと思います。

それがすごいアクセスを稼ぐ様なサイト同士が引きあっていると思います。

それがスパムになるかどうかは別としてですが。

ちゃんとしたサテライトサイトの被リンクは有名な話で。

このサイトはwordpressで書いていますが、自分は忍者ブログとライブドアブログを持っています。
どちらも他社の無料ブログです。

wordpressで最初にサイトを作ると全くアクセスが無いですが、無料ブログはランキングや何かしらのブログの恩恵からアクセスがあります。
新着ブログだとか。

忍者ブログもライブドアブログもどちらも1年は運営していて、データ使用量がいっぱいになったり、もうそろそれレンタルサーバーを借りようかとなって、wordpressで書いているのですが。

その無料ブログにこのサイトのリンクを貼ると、これがサテライトサイトの被リンクです。

中味の内容があって、googleのクローラーは無料ブログのクローラーの巡りが多いので、そこからの通り道でこのサイトに来るということです。

読み手に読んでもらいたいというのもありますが、一番はgoogleに認識してもらうことです。

多分、自作自演はIPアドレスで分かると思うのですが、無料ブログは使っているサーバーも違うし、使っている人が膨大のユーザーを抱えていますから、それもあり、サテライトサイトの被リンクの為にも無料ブログと言われます。

自作自演の被リンクは特に問題は無いです。

は○なの様に過度な被リンクは良くないということです。

ソーシャルメディアから被リンク

SNSからの被リンクはサイト評価を高めるリンクとして有名です。

それだけ良い記事は誰かに伝えたくなります。

それで、ここが大切なのが、自作自演(twitterやFacebookで自分で上げる行為)ではなく、色々な方からリンクを貰うことがSEOとして最大の効力を発揮すると言われます。

例えば、記事に対して、色々な方から10のシェア(リンク)を受けているといい評価を貰えます。
しかし、毎回1シェア(リンク)あり、それが毎回宣伝目的の自分で上げているものは記事自体の評価を下げます。

これが多いと評価が高く、SEO上位に上がりやすいです。

それをうまく使っているのがはてなブックマークです。
内容が無いのに、SEO上位に上がっている記事も中にはあります。

それはバズるというものなのか、あまりそこらへんは詳しくは無いのですが、ブックマークは被リンクで紹介して、それをまたブックマークでリンクしたり、はてなスターでなんかつけたりしているのは、その人のリンクが全てに残っていて、SEOを上げる役目があるのだなと、詳しくなってから分かりました。

しかし、欠点だろうか、はてなPRO以外はページ閲覧スピードが開くのが遅いじゃないですか。
リンクが多くて、サーバーがパンクしているんじゃないのかな?

なんて思います。

例えば、私の記事を1回閲覧するとしましょう。
写真も程々、リンクも程々で1記事0.01MBとしましょう。

これを100人の人が見るとデータ送信量が1MBになります。
これはサーバーから送られてきます。

これがもう、蛇口の水がひょろひょろという感じで、出にくくなっているのがページを見る時の遅いタイムラグです。

良い面もあり、悪い面もあります。

閲覧スピードのタイムラグはgoogleの評価を下げます。

SEOを上げる為の被リンクがサーバーを重くしているから、自分で自分の首を絞めている状態です。

そう思います。

それでも、SNSからシェア(リンク)をたくさんもらうのはSEOを上げてくれます。だから、効果は大きいです。

ソーシャルメディア被リンクの戦略法

私はSNS自体が弱いので、やっていません。
弱いというよりも手法で嫌われるからです。

旅友でweb関係の方がいて、その方が、Facebookでいつも広告目的にサイト宣伝するのがいて、あれは嫌気がさす。
と言っていて。
それがあるからやっていません。

でも、やりたい方法もあって。

自分なら、
youtubeが得意なので。

いきなりFacebookにyoutubeリンクを貼ると宣伝見たくなるところを。
Facebookの動画投稿の中に、その動画を投稿しておいて、
トップページにそのyoutubeのリンクを貼ってあるだけで、いい被リンクなので、これで、SEOも意識したやり方です。

Facebookからyoutubeに流れて、youtubeのリンクの所にメインサイトやメインブログをリンクさせておけば、それだけでSEOのクローラーの通り道を作っておくことが出来ます。

SNSが絡むと広告臭くなるので、それを見せないところがSNSでのSEO戦略だと思います。自然な流れを意識すること。

twitterはトレンド的なところなので、戦略方法は難しいところがありますが、はてなブックマークも同じで、後で読みたいような記事。
記事の質が良質だと自然に被リンクしてくれます。それを狙うのが一番早いと思います。

外部SEOと内部SEO

被リンクからのSEOなのですが、外部SEOと内部SEOに分かれて。

内部SEOは自分で出来る被リンクによるSEO対策です。
内部の被リンクを多くすることで、googleのクローラーの巡りの通り道を作ったあげているものだと思ってくれれば。
メニューバーリンクや記事内のテキストリンク、記事終わりのリンク、サテライトリンクなどです。
少し違いますが、ブログランキングもこちらだと思います。

内部SEOは自分でテコ入れできる。自分で操作できるものです。

効果も大きいと思います。
効果が大きいから、ブログのテンプレートで内部リンク対策がされているテンプレートが多いのです。

外部SEOは実力で貰える被リンクです。
SNSシェア、コメントリンク、相互リンク、知らないサイトから「このサイトすごい」みたいなリンク。

これはIPアドレスが違うから、googleの評価度も違うと思います。

みんなから高評価を頂けるサイトはSEO上位に上がりやすいです。

被リンクにはそういった役目があります。

SEOではgoogleにですが、読むのは人です

SEO対策がなされているからこその被リンクなのですが、大切なのは、読み手を満足されることです。

それの誘導の被リンクは大いに結構ですが。SEO目的で、「なんでこんなところにリンクを飛ばすんだろう?」なんて読者無視です。

コンテンツがしっかりしていれば、そんなことはしなくていいのですが、競合性が多い物は、なかなかSEO上位には上がりません。

それもあり、被リンクは重要です。

ですが、読者に自然とし流れの被リンクを意識してリンクすることです。

被リンクの確認の仕方

有名な被リンクチェックツールです。
http://hanasakigani.jp/
一日3回までしかできませんが、本当にすごいから使った方がいいです。

自分のyoutubeのチャンネルなのですが、この被リンクの量です。


youtubeのすごいところは被リンクを色々なところかあすることで、動画のSEOを上げているところが本当にすごいです。

内部SEOもgoogle+の様な外部SEOも、それに他の動画まとめサイトみたいなもので、こんな大量な被リンク数なんですね。

自分のサイト内の被リンクを調べるなら、Google Search Consoleです。

Google Search Console

最初に自分のサイトを登録しなくてはならないです。
登録がめんどくさいのですが、登録をすると最高にいいデータを貰えます。

googleがクローラーにより、インデックス化されてキャッシュされた時点のデータだと思います。

これはこのサイトです。

作ったばかりなので被リンクは全くないです。

これは靴のサイトです。

商品名がSEOに強いので外部リンクを得やすいのが特徴。

こちらは昔から好きが高じてやっているTシャツのサイトなのですが。

皆様から高い評価を受けて、外部リンクがとても多いです。

ここ半年は更新していないですが、それでもSEOが強い証拠です。

twitterだったり、はてなブックマークだったりで、たかだかリンクは10ぐらいだと思いますが、それをリツイートや後で読むみたいな感じでここまで増えているんでしょう。

外部リンクは自分で操作できないですから。

まとめ

被リンクの重要性をお分かりいただけましたでしょうか?

大切なことは、人に読んでもらうことです。

先ずそれを考えてください。

それに、記事の内容。良い記事です。
サイトコンテンツやページコンテンツがしっかりしていること。

それからの被リンクです。

今はブログテンプレートで内部SEO対策の為の被リンクが自動的に表示されるテンプレートも多いです。

作ったばかりのブログや、サイトはブログランキングの機能で、被リンクによりSEO対策がなされます。

今回、コメントを頂いて、みんなさんサイトURL載せていないけれども、と思って。そのコメントからの被リンクを記事を書こうかなと思って書きました。
特に気にならないならサイトURLやブログURLはSEO対策として、引っ張ってもらえるので載せた方がいいです。

こんなこと言っておきながら、コメント被リンクなんて今までで3回もしたことない私ですが。
多分今まで1回しかしたことないですね。

知識は知っているので、知識の共有をと思い。

被リンクはSEO対策として奥が深いです。

道を作る行為がSEOでの被リンクです。

意味を知ると奥が深いですので、いい被リンクの仕方を皆様も。

コメント

  1. nuts より:

    こんばんは。
    ブログランキングから来ました。
    ブログ初心者です。
    ちゃんと理解できていないですが、
    頑張って勉強します。
    また訪問させていただきます。
    宜しくお願いします。

    • karasugakaa より:

      nutsさま
      コメントありがとうございます。
      はい、一つ一つ理解して継続されることがブログやyoutubeなどを続けられる秘訣だと思います。
      焦らずこつこつと中身を知ることが大切です。
      でも、読むのは人なので、それも忘れないでくださいね。

  2. takafumi より:

    おはようございます。
    SEOの知識が0なので本を少しずつ読んでいるのですが、
    さっぱりわかりませんが、karasugakaaさんの説明はわかりやすいです。
    ・・まだわからない部分は調べてみます。
    自分のブログを被リンクチェックツールでチェックしてみました。予想通り0でした^^
    また訪問させていただきます。

    • karasugakaa より:

      takafumiさま
      コメントありがとうございます。
      こんにちは。
      SEOの書籍を私も持っているのですが、最初ブログを始めた1年2年目の時は全く理解できなかったのですが、今ではかなり分かるようになったので、続けていくと自然と覚えていくと思います。
      頑張ってください。
      いえいえ、どういたしまして。

  3. chaseourdreams より:

    はじめまして。ランキングから来ました。
    被リンクという概念自体があまり腹に落ちていないので、全体として少し難しかったです。ただ、内部からも外部からもリンクしてあるといいというお話だと理解しました。動画をブログに載せていて、フェイスブックでもブログに載せていることを紹介する程度は従来からやっていて、最近twittbotについて知ったのでやり始めたばかりです。karasugakaaさんの記事を、もっとよく勉強して活用しようと思います。ありがとうございました。