投資がしたくて始めた初心者の積立投資信託の2年記録

投資

ちょうど今日が平成最後の日なので、アフィリエイトサイトなので、折角だから投資の記事として載せたいのと、自分でも振り返りたかったので。
記事をアップロードしたらコメントをたくさんいただいたので、もう少し詳しく投資信託意味も書きたいと思います。

スポンサーリンク

投資信託とは

投資信託とは投資のプロ(ファンドマネージャー)に資金を預けて運用してもらう方法のことです。

積立投資信託なら少ない資金から始められ、私も毎月300円の積立投資信託で購入していて、毎月100円からの積立投資信託の銘柄もあります。

少ない資金で始められて、ちゃんと分散投資をしていれば、いい資産運用です。

それでも損失は出ます。
投資の世界ですので、全て自己責任です。収益を生めば損失を生まれます。

損失を生まない為にリスク回避が必要です。

リスク回避のための分散投資です。

それを忘れないで実践すればお金は育っていきます

投資信託は独学で勉強しました。

国によっての国民性も現れる

昔勉強した時のです。

日本銀行の資金循環日米欧比較の家計の金融資産構成を見てみると、日本人は現金、預金のお国柄で、投資している人は16.8%に対して、アメリカは投資のお国柄で、投資している人は52.4%って、めちゃくちゃ多くて、資産の持つ形が違うなって、つくづく思います。

そもそも投資している人が少ないので、資産を育てるよりも、定期預金みたいなものの方が強いと思いますが。
それは人それぞれですから。
でも、定期預金をしている方も資産運用されているから立派です。

私はリターンを求めたいタイプなので、それを自分の選んだ投資で。
楽しく今のところやって資産運用しているから、投資自体が好きです。

投資したくて始めた初心者の投資信託

自分は前々から投資したいなと言う気持ちがあったのだけれども。
そんな気持ちを作ってくれたのが前に2016年の年末辺りにテレビ東京で放送していたWBSワールドビジネスサテライトです。

「小学生から始める投資信託」と番組の10分ぐらいの放送だったのですが、それが衝撃で。
「小学生がお年玉を投資信託に」と、5,000円とか10,000円のお年玉を投資信託で運用するんですよ。

昔と違いネット証券が出来たので、買い付け手数料や掛かる手数料が少なくなったので、そんな風な現象があるのだな。って思って。

そこから興味を持ち始めたのがきっかけです。
「そんなに簡単にできるの?」って。

何をどうすればいいのか?全く分からなくて、そんな時に、この一番左のはじめての人のための毎月3,000円投資生活の本が本屋で並んでいたのだったかな?それとも新聞の広告だったかな?忘れたっちゃんですが。それがきっかけで投資を始めるようになったんですよね。
この投資の本はきっかけとしては本当にいい本ですが、全てを鵜呑みにしないで、いろいろ見てください。

その時の積立投資信託を始めた時の月が2017年3月でネットでの収益が16,234円だったので。

5,000円は毎月投資に回せそうだな。と思って始めたのもあります。

始めるにしても1冊だけだとリスクを伴うので、何冊も読んで多面的な見方を備えてから、投資信託を始めようと。

自分の周りからできる経済活動をしたかった

私もブログをやっていた者として、最近のミニマリストがあたかも時代がその流れを求めているみたいな、はてなブログ界隈の方々が、物を持たないことはいい事よね。消費しないことはいい事よね。みたいな感じがあまり好きではなくて、このままだと、日本はだめになってしまうから、一人の小さな力でもいいから、経済で国を回せる。

国を回している一員になっている様なそんな感じにちょっとでもいいから、経済に身を置きたい。

だって、金儲けもしたいし、国の為なら使いたいし。

経済を回して、確定申告で所得税の還付金としても戻ってくるじゃないですか。

その、経済に身を置いて分かることもあるので。

 

自分は経済が好きです。

経済は人を幸せにするもの。

消費こそ正義。

消費は巡り巡って自分に返ってくる。

消費こそ国を回す活力。

そのささやかながら国を回す一人になれればいいな。

そんな気持ちが大いにあって。

自分の周りからできる経済活動をしたかったです。
それで始めたんですよね。

積立投資信託と普通の投資信託を始める

本も取り敢えず3冊読んで始めました。

始めることは分散投資です。
リスクを分散させることで、何かしらの金融危機にあたった時に対処できるように。
でも、投資の世界は分からないから、とりあえず、最初は1,000円ずつ。
国内株式、国内リート(不動産)、国内債券、海外株式、海外債券。


1ヵ月過ぎて。
投資の成長みたいな、伸びを自分で感じて。

それが1年ぐらい過ぎると5,000円のリターンが出てきて。

これはすごいと思ったんですよ。
この時期、国内株最高、もっと国内株だ。と思って、株式を多めに買うチャートに変えて。
伸びた時には9,000円ぐらいのリターンがあったんですが。
このぐらいから、積立投資信託とは別に、普通に投資信託として5,000円買おう、3,000円買おうみたいなことをやっていました。

それが悪夢の2018年12月の確か、アメリカと中国の貿易摩擦によって、全ての銘柄が下がるという。


この絶望ですよ。アクティブファンドなんて下がりに下がって、この時は胸が痛かったけれども、こんなことで悲しんでいたら、投資なんてやっていられないから。
この時に、債券の重要性、リートの重要性を知り、国内株式、海外株式のチャートを少し変えていって。
ごめんなさい、自分はパワーポイントは詳しくないので、漢字が中国語っぽくなっていますが、使い方が分からなくて。

こんな感じの強気の振り分けをしていたら、リスクも大きくて。
それを株式を抑えて、国内債券と国内リートの値を大きくして。舵取りをしました。

一番下がった時は2018年12月25日-11,472円のリターン。

自分は忙しくて、あまりこの時期は気にしていなかったけれども、「なんであんだけ銘柄が上がっていたのに、こんなに落ちんだよ、海外リスクは何が起きるか分からないから、それを踏まえての銘柄の金額の掛け方だな」ってそう思いました。

それで、今日の平成最後の日の2019年4月30日にキャプチャーしようと思って。

よくあそこまで落ちたものが、ここまで戻ってきましたよ。
自分の中で、国内債券がここまで伸びるって、最初の頃の考えからしたら、思っても見なかったし、債券は要らないぐらいの気持ちでいたから、債券って素敵。と今は変わりました。
普段は何も動かないし、マイナスに転じていますが、海外リスクが起きた時の頼もしさは本当に債券様様です。

それに、リートです。ミドルリスクミドルリターンで、あまり、買わないだろうな。ぐらいで思っていて、一番リスクに関係なく、良い様に伸びてくれるから、本当にリートってすげーなーって。今では、リートを中心にチャートを考えたいな。なんて思っていますよ。

これも、ネットでの収入が上がったら、こっちに回したいのですが、資産を育てることは結構おもしろいので、私は好きです。

楽天証券からの恩恵もたくさんいただく

始めると恩恵もたくさん付いてきたし。結構私の中ではいい事が多かったです。
自然とハッピープログラムの回数を稼いでくれて、楽天銀行が使いやすくなって。
良いおすすめのネットバンクなので、ネット銀行を作るには楽天銀行が良いです。

楽天スーパーポイントが貯まる楽天銀行!無料口座開設

ここに載せているのはその楽天銀行を使いやすくする方法です。
マネーブリッジを使うとハッピープログラムのポイントが貯まりやすくなるからです。

手数料の無料回数が毎回多いのでそれで、コンビニで普通に下したり。


楽天銀行の取引回数が多いからハッピープログラムもお金が少ないのに、プレミアムランクなので、恩恵を受けやすいです。

普通に楽天スーパーポイントも貯まりやすいので重宝しています。


楽天証券をしていなかったら、ここまでのビジョンが見えなかったし。
意外と楽天銀行が毎月手数料が私の場合は3回無料になるので、他行も5回まで無料かな。
それが本当に使いやすくて。
昔はアフィリエイトを始める為に楽天銀行を作ったんですが、ジャパンネット銀行の方が多く使っていて、楽天銀行は使いにくいな。なんて思っていたら、楽天証券を始めたら、なんて楽天銀行は使いやすいんだと。
楽天グループを結ぶと本当に使いやすいです。

これからどうなるか分からないけれども、資産は育てたい。
投資して、経済を回したいことには変わらないので。楽しく行いたいですね。

ちょうど、2年前の4月から始めた投資信託なので、2年なんですが、掛け方によってはお金が育っていくので、いい資産運用かもしれません。

投資はリスクを伴うので、軽い気持ちではおすすめしませんが、知識が身に付いたら、本当にいい資産運用なので、行いたい方はやった方がいいですね。
令和に向けて。

コメント

  1. Yasunari より:

    初めまして。ランキングから来ました。

    投資信託は興味ああったんですが、知識がなくて手を出せずにいました。

    このブログをみてやっぱり勉強しないで手を出すと危ないんだなと思いましたね。

    林さんのように勉強をして投資信託を頑張ってみようと思います。

    ありがとうございます。勉強になりました 。

    • karasugakaa より:

      Yasunariさま
      コメントありがとうございます。
      投資信託は積立投資信託なら100円から始められますし、1,000円を5銘柄でも、5年もすればいい資産運用になると思います。
      まだ私は3年目に入ったのですが、そう感じています。
      私はリスク回避をしていましたが、2018年12月のアメリカ中国貿易摩擦の時の下がり具合は株しか持っていない人は本当にやばかったと思います。
      その時のFXもやばかったと思います。
      そんな時のリスク回避は大切です。
      痛い目を見るので勉強してから投資信託を行いましょう。

  2. ミラ より:

    こんにちは。
    興味はありますが、まずは基本的なところの勉強が必要ですね。
    参考にさせていただきます。

    • karasugakaa より:

      ミラさま
      コメントありがとうございます。
      何も知らないで投資に飛び込むとギャンブルと一緒であたりもはずれも大きいので、今の景気動向でどの投資のサイクルにいるかを把握して、債券を多くした方がいいのか、自分で見極めなくてはいけません。
      頑張ってください。

  3. nuts より:

    こんばんは。
    ブログランキングから来ました。
    FXの自動売買はやった事はありますが、
    そんなにAIでも甘くはないですね。
    投資信託には興味があるのですが
    やはり適当にやるものではないですね。
    勉強してからやります。
    ありがとうございました。

    • karasugakaa より:

      nutsさま
      コメントありがとうございます。
      FXの自動売買ですか、すごいですね。
      その知識があるのなら、FXの運用記みたいなサイトを作ればいいと思いますよ。

      私は成田空港のリアルFXだけで十分ですね。
      一回、海外行く時にロシアなのですが(短期留学)、26,000ルーブルを両替した時に手数料で14,000円ぐらい成田空港で持っていかれたので、リアルforeign exchangeで、それで痛い目を見たので、やりたくはないという印象ですね。
      それなので、クレジットカードでの外貨キャッシングの重要性を知りました。

      投資はリスクもあるので、気を付けてやると良いです。